-
道徳教育 2023年8月号目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
- 刊行:
- 2023年7月6日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 授業技術について自分自身が向上させていくとともに、後輩たちに伝えていく必要もあると感じました。2023/12/5ドイツ人
-
道徳教育 2023年10月号教材提示とびきりアイデア集
- 刊行:
- 2023年9月6日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 教科書を中心としている今、なかなか教材提示に目を向けられないでいましたが、今号を読んで、教材提示についてあらためて考えさせられました。2023/12/5ドイツ人
-
1人1台タブレットではじめる小学校ICTの授業づくり 超入門!
- 刊行:
- 2021年9月24日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 仕事で活かしていきたい2023/12/530代・小学校管理職
-
おもしろすぎて子どもに会いたくなる学級経営図解
- 刊行:
- 2023年1月6日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 一年を通して、学級経営に必要なことが図解入りで示してあり、初心者にもわかりやすい内容です。2023/12/4たかし
-
授業の余白 学びの自由度を高める22の授業論
- 刊行:
- 2023年4月14日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 指導書や指導案に書いてない授業や指導に大事なことに触れていて、良かったです。2023/12/4たかし
-
道徳授業改革シリーズ千葉孝司の道徳授業づくり 発問を変える!価値に迫る道徳授業
- 刊行:
- 2020年9月25日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 中学校
- 子どもたちへのあたたかなまなざしと願い、それにもとづく発問構成が参考になりました。2023/12/3ドイツ人
-
ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩1人1台端末を活かす授業デザイン
- 刊行:
- 2021年6月18日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中
- とても読みやすく参考にさせて頂きました。2023/12/320代・学生
-
「本当に知りたい」社会科授業づくりのコツ
- 刊行:
- 2022年10月28日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 理論と実践があり分かりやすいです。2023/12/340代・教委
-
よくわかる学校現場の教育原理 教師生活を生き抜く10講
- 刊行:
- 2015年9月11日
- ジャンル:
- 教育学一般
- 対象:
- 小・中・他
- 堀先生の単著は全て買うことにしてます。2023/12/350代・小学校管理職
コメント一覧へ