-
授業力&学級経営力 2024年5月号永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集
- 刊行:
- 2024年4月1日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- いろいろな場面で子どもたちの心に響く話が掲載されていました。仕掛学は今後特集して欲しい。2024/5/3130代、中学校、教諭
-
学年主任の人間関係術全員が輝く学年団のつくり方
- 刊行:
- 2024年2月8日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 学年主任として、必要な人間関係の構築方法を具体的に解説した一冊です。この本では、学年団のメンバー全員が主体的に活動し、協力し合うための実践的なアプローチが紹介されています。特に、コミュニケーションの重要性や信頼関係の築き方についてすごく勉強になりました。学年主任としてのスキル向上だけでなく、職員室の雰囲気をよくするための具体的な方法を学ぶことができます。2024/5/3140代・小学校教員
-
思考力、判断力、表現力等を育む 数学的活動の授業デザイン思考の種を蒔く指導
- 刊行:
- 2024年3月8日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 習得の時間がいちばん授業時数として多い中で、思考力、判断力、表現力等を育成するための種蒔きとして指導者が持つべき視点と具体的な事例がともに紹介されています。様々な授業へと応用できる一冊だと感じました。2024/5/2930代中学校教諭
-
学級経営サポートBOOKS教師のための「ペップトーク」入門 子どものやる気を120%引き出すミラクルフレーズ
- 刊行:
- 2018年11月9日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 非常にわかりやすい2024/5/2830代教諭
-
単元指導計画&略案でつくる中学校数学科「問題解決の授業」 第3学年
- 刊行:
- 2021年3月12日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 力を伸ばすためにありがたい。2024/5/2830代 中学校
-
評価事例&ワークシート例が満載!中学校音楽新3観点の学習評価完全ガイドブック
- 刊行:
- 2021年6月4日
- ジャンル:
- 音楽
- 対象:
- 中学校
- 評価する際に大変役に立った。2024/5/2730代・小学校教員
-
国語教育 2024年4月号国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
- 刊行:
- 2024年3月6日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中・高
- 授業開に使えそうなネタがたくさんあり、重宝しました。参観日などのネタも随時のせてもらえるととても助かります。2024/5/2740代・小学校教員
-
授業力&学級経営力 2024年4月号心理的安全性と子ども主体を実現する 学級開き2024
- 刊行:
- 2024年3月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 久しぶりの学級担任に戻りましたが、去年までは特別支援担任だったので、いろんなところが、そうやったなぁーと思うことが多い毎日です。落ち着いたクラスにすべく、今は細かいことをコツコツ勧めています。2024/5/2740代・小学校教員
-
管理職のための学級崩壊「立て直し」BOOK
- 刊行:
- 2020年6月26日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 各項目にある「重点ポイント」がまとめられていてよく分かった。2024/5/2750代・小学校管理職
今回のゲーム化を取り入れていきたい。
コメント一覧へ