-
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える発問&板書の鉄則45
- 刊行:
- 2018年2月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- さすが加藤先生の著書です!ポイントを押さえていて分かりやすい。2018/8/2あつし
-
日々のクラスが豊かになる「味噌汁・ご飯」授業 算数科編
- 刊行:
- 2017年7月13日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 働き方改革が言われている今、授業メモ等、これから活用したいと思います。2018/8/150代・小学校教員
-
教師のためのレジリエンス―折れない心を育てる、回復力を鍛える―
- 刊行:
- 2018年6月29日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 教師がくじけない心を育てる、という副題に惹かれて本を購入しました。期待通りの内容で買ってよかったです。2018/8/160代中学教師
-
教師のためのレジリエンス―折れない心を育てる、回復力を鍛える―
- 刊行:
- 2018年6月29日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 子供を指導をする上で、保護者とつながる上で、同僚とつながる上で気をつけるべきポイントがわかりやすく書かれていた。2018/8/120代・中学校教員
-
生徒がいきいき動き出す!中学校国語 言語活動アイデア事典
- 刊行:
- 2016年2月19日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 中学校
- アイスブレイクとして使いやすい。2018/7/3120代・中学校勤務
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 5年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 役に立った2018/7/3130代・小学校教員
-
学級崩壊崖っぷちでも乗り切れる!頑張らないクラスづくりのコツ
- 刊行:
- 2018年2月23日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- ちょっと楽になれる2018/7/3130代・小学校教員
-
音楽科授業サポートBOOKS導入・スキマ時間に楽しく学べる!小学校音楽「魔法の5分間」アクティビティ
- 刊行:
- 2015年6月4日
- ジャンル:
- 音楽
- 対象:
- 小学校
- 音楽の授業が楽しく進められるようになった。2018/7/3050代・小学校管理職
-
小学校 新学習指導要領 国語の授業づくり
- 刊行:
- 2018年4月6日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/国語
- 対象:
- 小学校
- 授業研の指導案を書くのに役立った。2018/7/3050代・小学校教員
コメント一覧へ