-
学級経営サポートBOOKS荒れはじめに必ず効く! 学級立て直しガイド
- 刊行:
- 2018年7月27日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- チェック項目を見ると当てはまるものが多々、、、、ドキッとしました。
いまが0。ここからプラスに持っていけばいい。ここにかかれていることを実践しようと思います!2018/8/1720代・小学校教員
-
道徳教育 2018年8月号多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
- 刊行:
- 2018年7月9日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 道徳科における、深い学びについて、具体的な教材を例にし、たいへんわかりやすく解説されており、勉強になった。2018/8/1750代・中学校管理職
-
道徳教育 2018年7月号道徳の通知表文例集―OK&NG文例ガイド付き
- 刊行:
- 2018年6月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 今は、具体的な文例が少なく、とても勉強になった。今後、本書を参考に、自分なりに研修を深めていきたい。2018/8/1750代・中学校管理職
-
スタートダッシュ大成功! 小学校 学級開き大事典 低学年
- 刊行:
- 2018年2月16日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- わかりやすく、とても良い内容ばかりでした。一年生担任として、たくさん活用したいです。2018/8/1720代、小学校教諭
-
授業づくりサポートBOOKS自主学習システム&ノート作成法
- 刊行:
- 2018年6月8日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 自主学習のやり方がわかった2018/8/1640代・小学校勤務
-
体育科授業サポートBOOKSペア・グループの力でみんな泳げる! 水泳指導アイデア事典
- 刊行:
- 2016年5月12日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 分かりやすく書かれていて、指導に役立った。2018/8/1640代小学校教員
-
菊池省三 365日の学級経営8つの菊池メソッドでつくる最高の教室
- 刊行:
- 2018年2月23日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 菊池実践が低中高と分けて学期ごとに具体的に書いてあるので読みやすいです。2018/8/1640代・小学校教員
-
国語力をつける物語・小説の「読み」の授業―PISA読解力を超えるあたらしい授業の提案―
- 刊行:
- 2015年4月28日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 読む力を高めることをねらいとした校内研究を行うにあたり、たいへん参考になる一冊です。2018/8/16ミリオンベル
-
数学教育 2018年5月号永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
- 刊行:
- 2018年4月9日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 授業作りに役立ちました。これから実際授業で試してみて、自分のものにしていきたいと思います。2018/8/1520代・中学校教員
コメント一覧へ