-
岩下修の国語授業 国語力を高める究極の音読指導法&厳選教材
- 刊行:
- 2018年6月1日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 岩下先生の音読指導の講座の折りに購入させていただきました。講座の中で、ちょっと疑問に思ってお尋ねしたいなぁと思っても勇気がなくて聞けなかったところが全て解説されており、講座の内容がスッキリと理解でき、納得でき、明日からの指導に即生かしたいと思いました。数年前から岩下先生の書籍や講座で勉強させていただき、自分なりに音読指導してきたのですが、モヤっとしていた部分が解決しました。ありがとうございました。2018/8/2150代・小学校教員
-
数学教育 2018年1月号すぐに使えて効果抜群! 数学的活動を10倍楽しくする教材&指導アイデア
- 刊行:
- 2017年12月7日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- すぐに活用できる実践例が豊富であり、参考になる。教材はよく見かけるものも少なくないが、授業での指導が詳細であるため、その思いやねらいが理解できてよい。2018/8/2130代・中学校教員
-
道徳教育 2017年12月号心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
- 刊行:
- 2017年11月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 記載内容自体は大変参考になるが、校種ごとに刊行していただけると、活用できる量が増えありがたい。2018/8/2030代・中学校教員
-
授業力&学級経営力 2018年4月号超一流はここが違う! 必ず成功する学級開き&授業開き
- 刊行:
- 2018年3月7日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 超一流の先生方の実践例を知ることができる貴重な記事があってよい。菊池先生の最新の記事も貴重である。2018/8/2030代・中学校教員
-
授業力&学級経営力 2018年2月号教師は伝え方が10割
- 刊行:
- 2018年1月9日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 実践例が豊富で活用しやすい点がよい。伝え方が10割というキャッチーな標題だが、それが納得できる根拠が多く掲載されていてよい。2018/8/2030代・中学校教員
-
道徳教育 2018年7月号道徳の通知表文例集―OK&NG文例ガイド付き
- 刊行:
- 2018年6月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 中学校は来年度から道徳が教科化され、文章での評価になりますが、評価の具体的な例や評価方法などが書いてあり、大変参考になりました。2018/8/1930代・中学校教員
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ31ワーク&評価表ですぐに使える!英語授業を変えるパフォーマンス・テスト 中学2年
- 刊行:
- 2014年6月20日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- ルーブリックが英語版もあるとALTと使える。2018/8/1940代・中学校教員
-
道徳教育 2018年5月号保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
- 刊行:
- 2018年4月9日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 主体的に児童が取り組むには、多面的・多角的な考えを引き出すにはどうすべきか様々なアイデアがあり、感心させられた。2018/8/1930代・小学校教員
-
道徳教育 2018年8月号多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
- 刊行:
- 2018年7月9日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 多面的・多角的な考えを引き出すにはどうすべきか悩んでいたので、この雑誌を読んで丁寧にいろいろな先生方の実践を知ることができてよかった2018/8/1930代・小学校教員
コメント一覧へ