-
ほめ言葉手帳2017Praise Diary 2017
- 刊行:
- 2016年11月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- わかりやすい2017/4/14しいちゃん
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ29CanDoで英語力がめきめきアップ! 中学生のためのすらすら英文法
- 刊行:
- 2014年5月1日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- わかりやすい説明があり、ドリルもあってよい。2017/4/1440代・女性
-
中学校担任のための学級集団づくり12ヶ月
- 刊行:
- 2017年2月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- 1年間の活動のつながりがわかりやすくてよかった2017/4/1440代・中学校教員
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ27文法別で入試力をぐんぐん鍛える! 中学生のための英作文ワーク
- 刊行:
- 2013年12月24日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 文法事項を網羅しながら、英作文の練習ができるところが気に入りました。2017/4/14塾講師
-
中学1年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典
- 刊行:
- 2015年3月2日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- すぐに使える実践例があってよい2017/4/1230代・中学校教員
-
中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニングスマホ時代に必要な人間関係の技術
- 刊行:
- 2015年12月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中・高
- 通常クラスにおいても活用できると思います2017/4/1240代・中学校教諭
-
名著復刻 楽しい教室づくり入門
- 刊行:
- 2015年6月23日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 有田先生の実践。社会科を指導するなら読む必要があります。2017/4/1130代・小学校教員
-
クラスを最高の雰囲気にする!目的別朝の会・帰りの会アクティビティ50
- 刊行:
- 2016年1月29日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 実際使えそうなものが少なかった。中学生向けに作ってほしい2017/4/930代・中学校教員
-
できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
- 刊行:
- 2015年3月20日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 要点がわかりやすい。2017/4/930代・中学校教員
コメント一覧へ