-
学級経営サポートBOOKS新任3年目までに知っておきたい ピンチがチャンスになる「切り返し」の技術
- 刊行:
- 2016年2月10日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- わかりやすい内容で読みやすかった。2019/2/650代 男性
-
道徳教育 2019年2月号有名教材で比較検討!「判断力」「心情」「態度」別指導案ガイド
- 刊行:
- 2019年1月8日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 連載がいつも勉強になります。今号の、ねらい別の指導案は、結局なにがポイントなのかは、自分で考えなくちゃいけないなと思いました2019/2/5ドイツ人
-
授業づくりサポートBOOKS授業の腕をあげるちょこっとスキル
- 刊行:
- 2019年2月1日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 彼ら2人に負けないように頑張ろうという気持ちが高まる2019/2/530代・小学校教員
-
ほめ言葉手帳2018Praise Diary 2018
- 刊行:
- 2017年11月14日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 資料を春スペースがあるといい2019/2/530代・小学校教員
-
中学校 新学習指導要領 社会の授業づくり
- 刊行:
- 2018年7月6日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/社会
- 対象:
- 中学校
- 新学習指導要領の内容について、わかりやすく読み進めることができた。2019/2/420代・中学校教員
-
菊池省三 365日の学級経営8つの菊池メソッドでつくる最高の教室
- 刊行:
- 2018年2月23日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 初任にもおすすめ2019/2/320代・小学校教員
-
教師力をアップする100の習慣
- 刊行:
- 2011年6月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- とても助かった
初任にもおすすめ2019/2/320代・小学校教員
-
策略―ブラック運動会・卒業式 追い込み鍛える!行事指導
- 刊行:
- 2019年1月18日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- こんなに具体的でわかりやすく為になる本はないと感じた。
体育主任であり、6年担任である自分にぴったりの本であった。2019/2/3ガッツ
-
小学校 新学習指導要領 国語の授業づくり
- 刊行:
- 2018年4月6日
- ジャンル:
- 学習指導要領・教育課程/国語
- 対象:
- 小学校
- 新学習指導要領における国語科で身につけるべき力、指導例をわかりやすく解説されており、参考になりました。ただ、もう少しページ数を多くし、実践例を載せてもらえれば、なお嬉しかったです。2019/2/330代・小学校教諭
コメント一覧へ