学級経営 12か月のチェックポイント
1年間を乗り切るために、毎月の学級運営で押さえておきたいポイントを解説します!
2022年
  • 学級経営12か月のチェックポイント(1)
    神奈川県私立小学校熱海 康太
    • 2022/6/20
    • 学級経営チェックポイント
    • 学級経営
    チェックポイント
    ・雨の日の「安全」
    ・雨の日の「遊び」
    ・雨の日の「心」
    雨の日の「安全」
    まず、雨の日に留意しなければならないのは「安全」です。廊下が濡れて滑りやすくなっていることや登下校の歩行の仕方、傘の扱い方など指導すべきことが多くありま...
  • 学級経営12か月のチェックポイント(2)
    神奈川県私立小学校熱海 康太
    • 2022/7/20
    • 学級経営チェックポイント
    • 学級経営
    チェックポイント
    ・4~7月を振り返る
    ・9月以降の方向性を決め、必要な知識を得る
    ・静的に休む、動的に休む
    4~7月を振り返る
    夏休みに入ってすぐに、「9月以降の教材研究をしよう」とか「学級通信を進めてしまおう」などと思うかもしれません。しかし、私は...
  • 学級経営12か月のチェックポイント(3)
    神奈川県私立小学校熱海 康太
    • 2022/8/20
    • 学級経営チェックポイント
    • 学級経営
    チェックポイント
    ・一人ひとりの顔を見る
    ・家と学校の違いを確認する
    ・授業で勝負する
    一人ひとりの顔を見る
    夏休み明けに子どもたちを迎え入れるときには「ネガティブを受け止め、動かす」ということを心に留めています。
    「学校に行くのが楽しみ」という...
  • 学級経営12か月のチェックポイント(4)
    神奈川県私立小学校熱海 康太
    • 2022/9/20
    • 学級経営チェックポイント
    • 学級経営
    チェックポイント
    ・行事の次の日からが「本番」
    ・シーンとなる時間をつくる
    ・つられてしまう子を防ぐ
    行事の次の日からが「本番」
    10月には、運動会をはじめとする行事が多いと思います。行事にはクラスや学年、学校全体の雰囲気を突き動かす力があります。...
  • 学級経営12か月のチェックポイント(5)
    神奈川県私立小学校熱海 康太
    • 2022/10/20
    • 学級経営チェックポイント
    • 学級経営
    チェックポイント
    ・優しさを人に伝えるには?
    ・言葉について
    ・行動について
    優しさを人に伝えるには?
    この時期の子どもたちにはまず、「みんなが優しいのはわかっている」という話をします。実際に、心の中に優しさの要素がない子はいませんし、ここまで子ど...
  • 学級経営12か月のチェックポイント(6)
    神奈川県私立小学校熱海 康太
    • 2022/11/20
    • 学級経営チェックポイント
    • 学級経営
    チェックポイント
    ・多様性の理解「今、暑いと思っている人?」
    ・メタ認知のきっかけ「少し上にカメラがついているとしたら…」
    ・切り返し方「それで何を伝えたいの?」
    多様性の理解「今、暑いと思っている人?」
    尊敬する先輩が、集団生活の在り方について...
  • 学級経営12か月のチェックポイント(7)
    神奈川県私立小学校熱海 康太
    • 2022/12/20
    • 学級経営チェックポイント
    • 学級経営
    チェックポイント
    ・次学年の0学期
    ・優しさ貯金
    ・自学ノート
    次学年の0学期
    冬休みが明けると、今学年最後の3か月が始まります。その最初の月である1月の重要性は高いです。子どもたちには、今まで積み上げてきたことを、見える形にしたり、自信にしたりして...
アクセスの多い記事