世界一わかりやすい道徳の授業づくり講座(9)
-
- 2018/2/25
- 道徳の授業づくり講座
- 道徳
教科書にはどういった教材(資料)が掲載されているのでしょう。現時点ではまだ教科書の一般発売はされていませんので、私もすべてを確認することができないのですが、今回は教科書に掲載されている一般的な教材の特徴を明らかにした上で、どのような道徳の授業が求... -
- 2018/2/20
- 勇気づけリーダーの学級経営
- 学級経営
1 感情を揺さぶることそのものがねらい
前回までに、子どもたちの気になる行動や問題行動の目的は、社会的文脈をもっている、つまり、居場所を確保することだと言いました。これらの行動は、大人にとって感情を揺さぶる実に困った行動なわけですが、それは、子ども... -
事例で学ぶ!授業で行う「合理的配慮」の実際(11)
- 2018/2/16
- 「合理的配慮」の実際
- 特別支援教育
今回紹介する事例
インクル先生:
Kさんは、通常の学級に在籍する小学校1年生です。先天性低換気症候群による呼吸器機能障害があり、日中は気管カニューレ(気管切開の手術をして、気管に挿入された管)からの痰の吸引が必要です。Kさんは、気管カニューレを装着... -
ほめ言葉で子ども&クラスが成長する!菊池道場の価値語録(21)
- 2018/2/10
- 菊池道場の価値語録
- 学級経営
菊池実践では、1年間を通して対話・話し合いを重視した指導を行っていきます。教師の一方的な情報伝達に頼る授業ではなく、子どもたちが他者とのかかわりの中で自ら考え、自ら自分の内面を変容させていけるような授業をめざします。では、そのための指導とはどうある... -
目指せ!オールイングリッシュ授業(9)
- 2018/2/5
- オールイングリッシュ授業
- 外国語・英語
今回は、テスト・評価の場面を取り上げていきます。生徒の学習状況を的確に評価できる方法を選択したり組み合わせたりして、その後の学習指導の改善に生かしていきましょう。テストを行うときの指示やコメントも英語で伝えられるとよいですね。
Everyday Classes in... -
世界一わかりやすい道徳の授業づくり講座(8)
- 2018/1/25
- 道徳の授業づくり講座
- 道徳
「道徳って暗記教科ですか?」―そう聞かれたら多くの方は、「違う」とお答えになると思います。
じゃあ、「考える教科ですか?」と聞かれたら、『そういう面はあるよね』とは思うものの、なかなか具体的な方法が見つからないというのが現状かもしれません。今回は... -
- 2018/1/20
- 勇気づけリーダーの学級経営
- 学級経営
1 教室における子どもたちの目的
「人間の行動には目的があり、従って子どもたちの問題行動にも目的がある」、目的論はこうした考え方に立ちます。そのように考えると、子どもたちの問題行動にも目的があるということになります。子どもたちの行動の目的を知ること... -
事例で学ぶ!授業で行う「合理的配慮」の実際(10)
- 2018/1/18
- 「合理的配慮」の実際
- 特別支援教育
今回紹介する事例
インクル先生:
Jさんは、アスペルガー症候群の診断を受け、学習面や集団生活に困難さを示す高等学校1年生の生徒です。この事例は短期記憶が苦手で、こだわりがあることから学習上の困難さがあるJさんに、可能な限り見通しをもたせて活動に参... -
ほめ言葉で子ども&クラスが成長する!菊池道場の価値語録(20)
- 2018/1/10
- 菊池道場の価値語録
- 学級経営
中学校ではキャリア教育の一環として職場体験学習に取り組みます。仕事の厳しさややりがいを体験するだけにとどまらず、義務教育の締めくくりの3年間で自分がどのような社会人となるのか、どんな生き方をするのかを考える絶好の機会です。「公の場で通用する人へ」成... -
目指せ!オールイングリッシュ授業(8)
- 2018/1/5
- オールイングリッシュ授業
- 外国語・英語
あけましておめでとうございます。今年も生徒が目を輝かせて取り組むような楽しい英語の授業をつくっていきましょう。今回は、3学期最初の授業での新年のあいさつや生徒とのやり取りをまとめます。生徒が清新な気持ちで学びをスタートできるような声かけができるとよ...
アクセスの多い記事
- 学級文集で記録にも記憶にも残る「卒業生への本気メッセージ」 2021/2/10 言葉のワザ 学級経営
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- 定番教材「二通の手紙」を用いた道徳の授業づくり 2018/10/25 道徳授業づくり実践講座 道徳
- 漢字を書き順通りに書けない子 2016/5/20 学習つまずきサポート 特別支援教育
新しいコメント
- 「協働的な学び」の効果 コメント(1) 2022/10/29 19:23 協働的な学び
- 書くことを指導しているか? コメント(1) 2022/7/15 13:34 作文指導を変える
- 「1人1台端末」を活用した個別最適な学び コメント(1) 2021/11/30 8:41 個別最適な学び
- 個別最適な学びを支える「協働的な学び」 コメント(1) 2021/11/26 14:58 個別最適な学び
- ▼数の基本シリーズ▼【小1】1対1の対応 コメント(1) 2021/11/12 17:48 教育動画ライブラリ
一覧を見る