1人1台端末の授業づくり(3)
-
- 2021/8/20
- 1人1台端末の授業づくり
- 授業全般
SNSでの発言や書きぶりには気をつけないといけないということは、子どもたちに伝えていることでしょう。
子どもへの発言や書きぶりをより注意していかないといけない。今回はそんな話です。
私は、FacebookやTwitterやInstagramを実名でしています。
鍵をつけたり... -
ボディパ&ボイス(3)
- 2021/8/15
- ボディパ&ボイス
- 学級経営
動画1 小学校1〜3年生対象の公開授業の冒頭
動画2 大学の特別授業(教職実践講座 特別活動指導法関連)の冒頭
導入の不安を一気に吹き飛ばしてくれる
授業や講座のとき、初対面でいきなりお話しをするのはとても緊張します。特に、子どもたちの場合は「一体ど... -
- 2021/8/11
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
コロナウイルスの感染対策について、弊社独自のアンケート調査(回答者は小・中・高校の教員、回答期間は2020年8/6〜8/14、回答者は1都1道1府10県の109名)によると、「三密の禁止」は86.2%、「人と人の接触禁止」は68.6%、「ソーシャルディスタンスの確保の義務化」... -
- 2021/8/10
- とっておき算数授業
- 算数・数学
本時のねらい
同じデータを表した複数のぼうグラフを比較する活動を通して、データの大きさによって適切な一目盛りの大きさがあることに気付くことができる。
板書
図1
板書のとっておきポイント
・(A)〜(C)のぼうグラフを比較できるよう並べて提示する。
... -
- 2021/8/5
- 国語科指導技術
- 国語
授業に深みを与えるためには?
これまでの国語授業
「教師としての読み」で読む
授業に深みを与えるのは、教師による「教師としての読み」ではなく「一人の読者としての読み」です。
「教師としての読み」とは、簡単にいえば、
・何を指導すべきか
・子ども達... -
「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方(2)
- 2021/7/25
- 個別最適な学び
- 算数・数学
「個別最適な学び」の最終的な目標は、自ら課題を見つけ学び続ける子どもを育てることです。しかし、算数という教科には、算数で養うべき力があり、内容があります。ですから、学習活動の全部を子どもに委ねることは難しく、かといって、ドリル型の授業で学習を自分... -
1人1台端末の授業づくり(2)
- 2021/7/20
- 1人1台端末の授業づくり
- 授業全般
前回は、「協働編集」をテーマに書きました。
白紙のスライドをただ渡すのではなく、最初はレイアウトを決めておくということや理科で使用したレイアウトについて前回の後半に書いていました。
なぜ、このレイアウトを使用しているのか、今回は話をしたいと思いま... -
ボディパ&ボイス(2)
- 2021/7/15
- ボディパ&ボイス
- 学級経営
動画1 ウィーン国立歌劇場での作品発表の冒頭
なぜウィーン国立歌劇場?!
ご紹介した映像は、2018年8月に実施したにオーストリアのウィーン国立歌劇場で、新たな音楽教育教材として、ボディパーカッション教育作品発表を行ったときの冒頭3分です。
歴史的なこのホ... -
- 2021/7/11
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
こんにちは、合唱指導者の黒川和伸です。過去にさまざまな先生方から、音楽の授業での歌唱・合唱、および部活での疑問点についてご質問をいただく機会があり、このような動画をアップしております。
こちらの動画では、合唱・発声についてのご質問に答えています。... -
- 2021/7/10
- とっておき算数授業
- 算数・数学
本時のねらい
真分数の意味を理解するとともに、1より大きい量の表し方を考え、2通りの表し方(帯分数と仮分数)を理解する。
板書
図1
板書のとっておきポイント
・話合いのメインとなる図を黒板の中心に据え、1mを5等分したときと4等分したときの考えを比較す...
アクセスの多い記事
- ティーボールのバッティング指導は「足」に絞って 2016/10/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- コンパスをうまく使えない子 2016/4/20 学習つまずきサポート 特別支援教育
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- 子どもに話を聞かせるプロの話し方テクニック 十選 2019/10/10 言葉のワザ 学級経営
新しいコメント
- 「協働的な学び」の効果 コメント(1) 2022/10/29 19:23 協働的な学び
- 書くことを指導しているか? コメント(1) 2022/7/15 13:34 作文指導を変える
- 「1人1台端末」を活用した個別最適な学び コメント(1) 2021/11/30 8:41 個別最適な学び
- 個別最適な学びを支える「協働的な学び」 コメント(1) 2021/11/26 14:58 個別最適な学び
- ▼数の基本シリーズ▼【小1】1対1の対応 コメント(1) 2021/11/12 17:48 教育動画ライブラリ
一覧を見る