もくじ
向山型国語教え方教室2014年6月号
特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
討論の授業VS単元を貫く言語活動
単元を貫く言語活動の授業記録を分析する
分析批評の授業VS単元を貫く言語活動
向国の指導案VS単元を貫く言語活動の指導案
“単元を貫く言語活動”を参観して見た子どもの姿(1)
“単元を貫く言語活動”を参観して見た子どもの姿(2)
“単元を貫く言語活動”を参観して見た子どもの姿(3)
“単元を貫く言語活動”をやってみた実感(1)
“単元を貫く言語活動”をやってみた実感(2)
“単元を貫く言語活動”をやってみた実感(3)
“単元を貫く言語活動”をやってみた実感(4)
“単元を貫く言語活動”の研修会で何を学んだか(1)
“単元を貫く言語活動”の研修会で何を学んだか(2)
ミニ特集 参観授業に役立つ“向山型板書スキル”
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
- あのA君の百点と笑顔を生んだライブでの学び・・・・・・
- 我流排除で熱中する五色百人一首・・・・・・
私のクラスでウケた保護者参観授業 (第14回)
グラビア
巻頭コラム
巻頭論文
ちょこっと分析批評―“このパーツ”で国語をカジュアル化 (第2回)
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP (第2回)
伴一孝の授業道場―土足でハートに侵入の実況放送 (第2回)
意見が「真っ二つ」に分かれるこの発問 (第2回)
教室熱狂―「学級通信=アチャラの授業」再現スポット (第2回)
向山型国語に挑戦/論文審査 (第78回)
“学び合い実践のキケン部分”を予測する (第2回)
国語で発達障がい児の指導―最前線 (第2回)
- 『アタマげんきどこどこ』第2期発売! 特別支援学級に絶対入れたい驚異の絵本・・・・・・
〜知的障がいのある子どもも熱中して取り組む絵本のエビデンス〜 - 宿題が変わらない実態を変革する・・・・・・
- 『アタマげんきどこどこ』第2期発売! 特別支援学級に絶対入れたい驚異の絵本・・・・・・
非連続型テキストの読解力―向上への指導ポイントは“ここ” (第2回)
A論文を生み出した実践 (第2回)
オジン世代発→若い世代の“向山実践の咀嚼率” (第2回)
- 学校で一番元気で有名な子どもも休み時間まで熱中する。向山洋一氏の「四字熟語を集める」授業。教室が知的な空気につつまれる・・・・・・
- 子どもに「情熱」をどれくらい与えますか?オジン世代は徳本実践の「本」に注目した。「各種の本」が実践のダイナミックさを生み出す「卵」である・・・・・・
向国高段者のバックヤード 学級のワクワク授業風景 (第2回)
向国高段者のバックヤード 松崎力の国語教室 (第2回)
この授業で“向山実践が蘇った瞬間” (第2回)
華の女子三人組 学級経営と国語授業―連動スポットは“ここ” (第2回)
- 教室は間違えるところ・・・・・・
- 美しい文字は一生の宝・・・・・・
- どの子にもよさがあることを教える五色百人一首・・・・・・
向山実践を読み解く
足が震えた模擬授業体験談 (第2回)
読者のページ
・・・・・・編集後記
・・・・・・・・・向山型国語最新情報
・・・・・・向山型国語に挑戦/指定教材 (第80回)
・・・・・・