もくじ

数学教育2016年11月号
特集 こうすればうまくいく! 生徒が説明する活動
1 授業名人直伝! 説明に対する苦手意識克服法
(1)「口頭での説明」の苦手意識克服法
(2)「演繹的な説明」の苦手意識克服法
2 「数学的に」説明する力を育てる指導のポイント
3 生徒が説明する活動を位置づけた授業づくりの具体例
(1)「ペアで説明し合う活動」を位置づけた授業づくりの具体例
(2)「グループで説明し合う活動」を位置づけた授業づくりの具体例
(3)「学級全体に向けて説明する活動」を位置づけた授業づくりの具体例
生徒が必ずのめり込む 単元導入のアイデア事典 (第2回)
能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン (第8回)
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第8回)
今月の「こだわり」授業ネタ (第2回)
楽しくわかる! とっておきの学習具コレクション (第8回)
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第65回)
授業で使える マジック・トリック (第14回)