詳細情報
特集 「読み・書き・計算」は時代遅れか
学力向上への挑戦―「読む力」をこう育てる
文章の構成をつかむための読み
書誌
現代教育科学
2002年4月号
著者
国府田 祐子
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 国語の授業の実態 新学習指導要領の完全実施に向けて、「自ら学び、自ら考える力」の育成を目指し、全国各地で盛んに研究発表会が行われていた。子どもが自ら課題を見つけ、資料を収集したり興味を広げたりしながら、最後に内容を集約して発表する学習が主であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力の基礎「読み・書き・計算」を育てる実践プラン
向山型国語は音読指導を重視する!
現代教育科学 2002年4月号
学力向上への挑戦―「読む力」をこう育てる
「読める」子を育てる
現代教育科学 2002年4月号
学力向上への挑戦―「読む力」をこう育てる
「技能」の習熟と「思考力」の育成で考える
現代教育科学 2002年4月号
学力向上への挑戦―「書く力」をこう育てる
短い定型文を何度も書かせる
現代教育科学 2002年4月号
学力向上への挑戦―「書く力」をこう育てる
写真で育てる書くための〈資質・能力〉
現代教育科学 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
学力向上への挑戦―「読む力」をこう育てる
文章の構成をつかむための読み
現代教育科学 2002年4月号
ミニ討論でつける力
低学年/発表する力、書く力が飛躍的についてくる
女教師ツーウェイ 2004年7月号
一覧を見る