詳細情報
特集 確かな学力保障に賭ける学校の挑戦
確かな「学力保障」に賭ける学校の挑戦
授業の見直しで学力保障を
書誌
現代教育科学
2003年6月号
著者
田山 修三
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 授業の見直し テーマに関わって、いわゆる学力についての私の考えを述べる。 学力とは、単なる知識・理解の量ではなくて、意欲も含めた問題解決の力と理解している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・公教育の再生は「学力保障」にある
「学力保障」の質的水準を問う必要がある
現代教育科学 2003年6月号
提言・公教育の再生は「学力保障」にある
「教科」と「総合」による新しい学力保障を
現代教育科学 2003年6月号
提言・公教育の再生は「学力保障」にある
どんな学力を保障するのか
現代教育科学 2003年6月号
提言・公教育の再生は「学力保障」にある
「人間力」を育てることこそ
現代教育科学 2003年6月号
提言・公教育の再生は「学力保障」にある
地域住民参加で学力向上についての議論を
現代教育科学 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
確かな「学力保障」に賭ける学校の挑戦
授業の見直しで学力保障を
現代教育科学 2003年6月号
総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
個々が輝き、創造に導く協働体制
授業研究21 2001年3月号
副読本の授業化の視点
教科書をヒントに、副読本を活用する
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
〈筑波大学附属小学校発〉「主体的・対話的で深い学び」をつくる教材研究ABC 4
3年生の教材つくり(1)
社会科教育 2019年7月号
教科書教材の授業化の視点
国語教科書教材の類型別調理法
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
一覧を見る