詳細情報
特集 「心の教育」の可能性を探る
「愛国心教育」という道徳教育を考える
自国民の尊厳を守る
書誌
現代教育科学
2004年5月号
著者
猿渡 功
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 どんな愛国心教育が必要か 「愛国心教育」という道徳教育を考えていく上で、「授業」というステージに載せ、吟味検討していくことに意味がある。なぜなら、具体的な事実を元にした授業を通して、初めて子どもたちに「愛国心教育」の意味やその善し悪しが伝わるからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「心のノート」は道徳教育に役立つか
道徳教育の新しい風となるために位置づけを明確に
現代教育科学 2004年5月号
提言・「心のノート」は道徳教育に役立つか
心理主義からの脱却が道徳教育の出発点
現代教育科学 2004年5月号
提言・「心のノート」は道徳教育に役立つか
スローガン
現代教育科学 2004年5月号
提言・「心のノート」は道徳教育に役立つか
「役に立つノート」であってほしい
現代教育科学 2004年5月号
「心のノート」の背景―いまなぜ「心のノート」なのか
道徳教育問題「決着」への一里塚に
現代教育科学 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
「愛国心教育」という道徳教育を考える
自国民の尊厳を守る
現代教育科学 2004年5月号
「戦争と平和」の教育―ここが問題だ
自国民の尊厳を守る教育を
現代教育科学 2005年3月号
一覧を見る