詳細情報
特集 楽しい授業・学校論を問い直す
提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
楽しさと背中合わせの非情・悲劇
書誌
現代教育科学
2004年8月号
著者
松下 良平
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
ここ三〇年ほどの間に、楽しい授業・学校論は幅広い支持を集めるようになった。だが近年、それにはきびしいまなざしも向けられつつある。学力低下を憂慮する一派による「ゆとり教育」批判以来、子どもの立場に配慮した教育政策に対する懐疑の声が勢いを増してきたからだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
児童矮小主義にまで堕落した児童中心主義
現代教育科学 2004年8月号
提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
〈子ども〉を否定しよう
現代教育科学 2004年8月号
提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
「児童中心主義の空しさ」を説くことの空しさ
現代教育科学 2004年8月号
「問題解決学習」は楽しい授業づくりになるか
確かな学力と価値ある課題の解決力
現代教育科学 2004年8月号
「問題解決学習」は楽しい授業づくりになるか
「〇〇型」などと陰口はやめて、日々の子どもの事実を示すべき
現代教育科学 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
楽しさと背中合わせの非情・悲劇
現代教育科学 2004年8月号
ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ 3
小学6年/「恋の話は周りを巻きこまない」
授業力&学級経営力 2017年6月号
全面実施の来年度計画:変革点にどう対応するか
小学校英語への準備=検討課題はどこか
小学校英語の課題と問題点は何か
学校運営研究 2001年11月号
論点・争点整理に立つ―教育改革プランの着地点をこう考える
“優秀な教員の表彰制度と特昇”の実現
優秀教育の定義・認定方法を慎重に
学校運営研究 2001年7月号
年度初め・中学生の悩みに対応する道徳授業のデザイン
中学校/自分の個性、将来への希望を見つめる
道徳教育 2003年4月号
一覧を見る