詳細情報
特集 楽しい授業・学校論を問い直す
「体験的学習」は楽しい授業づくりになるか
知的な活動と表現の場が必要
書誌
現代教育科学
2004年8月号
著者
岩下 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 知が生まれる体験が必要 子どもは、身体を動かしたくてしかたがない。 体験的な学習は、必然的にからだを使うことになる。その分、子どもの生理的な欲求を満たす…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
児童矮小主義にまで堕落した児童中心主義
現代教育科学 2004年8月号
提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
〈子ども〉を否定しよう
現代教育科学 2004年8月号
提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
楽しさと背中合わせの非情・悲劇
現代教育科学 2004年8月号
提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
「児童中心主義の空しさ」を説くことの空しさ
現代教育科学 2004年8月号
「問題解決学習」は楽しい授業づくりになるか
確かな学力と価値ある課題の解決力
現代教育科学 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
「体験的学習」は楽しい授業づくりになるか
知的な活動と表現の場が必要
現代教育科学 2004年8月号
小学校・実践授業の展開
低学年/論理的に話す基礎を育てる
実践国語研究 2011年7月号
一覧を見る