詳細情報
特集 何が「教育新時代」か―「白書」の検討
新学習指導要領で「確かな学力」は向上するか
「習得」と「活用」の一元的把握に基づく学習指導の必要性
書誌
現代教育科学
2009年3月号
著者
藤井 千春
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
この二〇年間の学習指導要領の改訂を通じて、真理を記述した言語を習得することが学習であり、そのような言語の獲得量によって学力を計測するという旧い知識観、学力観、学習観からは、かなり脱却したように見える。「言葉で教えて、言葉で覚えさせて、言葉で答えさせる」という授業観からも、かなり転換されたように見える…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
「公意識」抜きの「教育新時代」でよいのか
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
教育新時代を切り拓く
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
判断力が授業を革新する
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
全国学力・学習状況調査の自校データを活かした学力向上
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
ポスト・グローバル化時代における「ポスト・生きる力」の教育理念構想を
現代教育科学 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領で「確かな学力」は向上するか
「習得」と「活用」の一元的把握に基づく学習指導の必要性
現代教育科学 2009年3月号
一覧を見る