詳細情報
特集 何が「教育新時代」か―「白書」の検討
「教員免許更新制」で優秀な教員が育つか
更新制の実施で実現したい大学と学校との結合と統一
書誌
現代教育科学
2009年3月号
著者
山下 政俊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 予備講習における経験と教員免許更新制のねらい 昨年試行された教員免許更新制も、本年からいよいよ本格実施となる。昨年の予備講習において三コマ担当した経験を踏まえ、この制度の意図することとそれの及ぼす影響、そこから予想される課題、実現への期待について考えてみたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
「公意識」抜きの「教育新時代」でよいのか
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
教育新時代を切り拓く
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
判断力が授業を革新する
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
全国学力・学習状況調査の自校データを活かした学力向上
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
ポスト・グローバル化時代における「ポスト・生きる力」の教育理念構想を
現代教育科学 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
「教員免許更新制」で優秀な教員が育つか
更新制の実施で実現したい大学と学校との結合と統一
現代教育科学 2009年3月号
読みの基礎が深められない子どもへのヒント
文章構成の把握が深められない子どもへのヒント
小学生/作者の立場から物語を読む
実践国語研究 2005年3月号
自著を語る 46
『算数科:学力アップ大作戦!』
楽しい算数の授業 2006年7月号
漢字指導システム
漢字スキルには習得と練習のシステムがある
向山型国語教え方教室 2000年10月号
「人間関係の悩み」どう理解しどう対応するか
「人間関係の不器用さ」は共通の弱点
心を育てる学級経営 2000年7月号
一覧を見る