詳細情報
国語教育人物誌 (第118回)
群馬県
書誌
国語教育
2001年1月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
山中茂樹教諭(群馬大学附属小学校) 一九六四年生まれ。現在の研究主題として「国語における豊かな言語の技術」を掲げ、小学校6年間の指導計画の見直しをして、新学習指導要領にむけて新しい指導計画の作成につとめている。研究の観点として、@国語科の基礎的基本的な能力として、生きてはたらく力となっているか、子ど…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 241
群馬県
国語教育 2011年5月号
国語教育人物誌 229
群馬県
国語教育 2010年5月号
国語教育人物誌 217
群馬県
国語教育 2009年5月号
国語教育人物誌 207
群馬県
国語教育 2008年6月号
国語教育人物誌 199
群馬県
国語教育 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 118
群馬県
国語教育 2001年1月号
女教師がチャレンジする向山型討論への道
「わ・き・お」から子どもの「問い」を導く
向山型国語教え方教室 2007年4月号
これからの国語科教育 5
「国語力の育成」重視―中教審の検討の推移3―
国語教育 2007年8月号
算数教材ユースウェア 5
TOSSかけ算九九表下敷きは,かけ算九九習得の強力アイテム!
算数教科書教え方教室 2014年8月号
国語教育時評
導入で子どもの心をつかむコツ
国語教育 2010年2月号
一覧を見る