詳細情報
国語教育人物誌 (第124回)
栃木県
書誌
国語教育
2001年7月号
著者
香西 秀信
ジャンル
国語
本文抜粋
近藤秀人指導主事(今市市教育委員会) 平成七年宇都宮大学大学院終了(現職派遣)。すでに国語教師の若きリーダー的存在であり、本誌にも論文(二〇〇〇年十月号)を寄せているので、このような欄で取り上げることはあるいは不適切かもしれない。国語教師として優秀なことはもちろんだが、大学院で、国語教育ではなく教育…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 241
栃木県
国語教育 2011年5月号
国語教育人物誌 174
栃木県
国語教育 2005年9月号
国語教育人物誌 161
栃木県
国語教育 2004年8月号
国語教育人物誌 150
栃木県
国語教育 2003年9月号
国語教育人物誌 136
栃木県
国語教育 2002年7月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 124
栃木県
国語教育 2001年7月号
確かな「ことば」の学びを創る 9
学力検査の結果から見えること・考えるべきこと(1)
実践国語研究 2005年9月号
確かな「ことば」の学びを創る 2
教材が生きる・教材を生かす―説明文教材(1)
実践国語研究 2004年7月号
“陸上名人”誕生!指導のヒミツはここ
かけっこ・リレー名人が生まれるまでのドラマ
楽しく走能力が高まる「宝運び競争」
楽しい体育の授業 2014年8月号
一覧を見る