詳細情報
国語教育人物誌 (第174回)
群馬県
書誌
国語教育
2005年9月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
長谷川純子教諭(館林市立第八小学校) 教職年数24年(45歳)。館林市の学力向上対策委員として、平成12年よりCRTを分析し、授業改善策を提案するとともに、授業を公開し、子どもの主体的な活動を促す工夫や研究に努めてきている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 241
群馬県
国語教育 2011年5月号
国語教育人物誌 229
群馬県
国語教育 2010年5月号
国語教育人物誌 217
群馬県
国語教育 2009年5月号
国語教育人物誌 207
群馬県
国語教育 2008年6月号
国語教育人物誌 199
群馬県
国語教育 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 174
群馬県
国語教育 2005年9月号
これからの国語科教育 4
「国語力の育成」重視―中教審の検討の推移2―
国語教育 2007年7月号
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
「ノート指導」の改善を図る実践的観点
国語教育 2008年7月号
特集 成功する算数授業@子どもに学力のつく板書・つかない板書
成功する算数授業@子どもに学力のつく板書・つかない板書
楽しい算数の授業 2009年8月号
ミニ特集 プロが注目,算数・数学BOOK30冊
「基礎的な辞典から原書まで」幅広い分野からおすすめする5冊
向山型算数教え方教室 2010年8月号
一覧を見る