詳細情報
国語教育人物誌 (第193回)
熊本県
書誌
国語教育
2007年4月号
著者
河野 順子
ジャンル
国語
本文抜粋
熊本では、今年六月九日に熊本大学教育学部附属小学校、附属中学校を会場に日本国語教育学会西日本集会を開催する。幼・小・中・高と校種を超えて国語教育の連携を図ることが児童・生徒のことばの力を拓いていくことを願って、準備を進めているところである。多くの方々の参加をお待ちしている。今回は、熊本の国語教育界を…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 248
熊本県
国語教育 2011年12月号
国語教育人物誌 228
熊本県
国語教育 2010年4月号
国語教育人物誌 216
熊本県
国語教育 2009年4月号
国語教育人物誌 205
熊本県
国語教育 2008年4月号
国語教育人物誌 184
熊本県
国語教育 2006年7月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 193
熊本県
国語教育 2007年4月号
学年別5月教材こう授業する
3年・わり算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2007年5月号
学級担任の責任を問う 1
担任教師も責任が問われる
心を育てる学級経営 2004年4月号
第1特集 ボール運動がアクティブに変わる!指導スキル
主体的・対話的な学びをつくる!教師のシカケ
「話し合いを促す」 作戦ボードの活用
楽しい体育の授業 2018年11月号
評価制度成功のカギを探る
能力開発による組織活性化を目指す
現代教育科学 2005年5月号
一覧を見る