詳細情報
国語教育人物誌 (第204回)
北海道―網走−釧路−根室−十勝
書誌
国語教育
2008年3月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
周知の通り北海道の面積は東北六県よりも広く一般的に、道南、道央、道北、道東と分けているが、道東の教育局としては、十勝教育局、根室教育局、釧路教育局、網走教育局がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 239
北海道道央
国語教育 2011年3月号
国語教育人物誌 227
北海道道央
国語教育 2010年3月号
国語教育人物誌 215
北海道道南
国語教育 2009年3月号
国語教育人物誌 204
北海道―道南−札幌
国語教育 2008年3月号
国語教育人物誌 179
北海道・道央
国語教育 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 204
北海道―網走−釧路−根室−十勝
国語教育 2008年3月号
子供につけたい「国語力」を考える
中学生につけたい「国語力」
学習指導要領をもとに考える
実践国語研究 2023年3月号
提言 こう考えた!確かな説明力を伸ばす授業づくり
「知りたい」「知らせたい」という真実の思いが説明力を伸ばす
実践国語研究 2014年1月号
「生活規律」とどう連動させるか
あらゆる場で貫かれ、子どもの成長に直結する目標を掲げることである
授業研究21 2008年2月号
中学校・実践授業の展開
3学年/読みの方法を具体的に提示し、ノートまとめで「わかった」を確かめる
実践国語研究 2014年3月号
一覧を見る