詳細情報
![](/db/magazine/02749/cover_l.jpg)
リズムとテンポのある国語授業をめざして (第3回)
低学年「文学作品の音読の授業づくり」
- 変化のある繰り返しと発問と指示・評定でのせる・・・・・・
- 「正しく読む」ことができるようにするためには、指導の基本原理をふまえることが必要である・・・・・・
- 本文抜粋
- 音読指導を、大きく分けて二種類の目標のために行った。 @正しく読む A工夫して読む @正しく読む…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)
リズムとテンポのある国語授業をめざして (第3回)
低学年「文学作品の音読の授業づくり」