詳細情報
特集 授業を変える100の技術
文法の指導を変える技術
書誌
国語教育
2024年7月号
著者
津田 智史
ジャンル
国語
本文抜粋
技術 76 身の回りの語に注目せよ! 語彙探索! 「文法」の授業と聞くと,暗記を思い浮かべる人が多いのではないか。しかし,「文法」が私たちの話すことばの規則である以上,自分自身の言語生活を振り返ることで,それを知ることができる。ここでは,活用,とくに五段活用にかかわる内容について,私たちが無意識下…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業を変える100の技術
授業を変えるCanva活用の技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
授業を変えるChatGPT活用の技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
教材研究を変える技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
板書を変える技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
ノート指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業を変える100の技術
文法の指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
名人・達人に学ぶ!教材研究の勘所
ゼロから始める教材研究
一読者として読む,一子供として読む
国語教育 2020年8月号
問題行動・登校拒否の子への支援
とぎすまされた感性と温かさが必要だ
心を育てる学級経営 2005年9月号
教育ニュース・ズームアップ
1)学校評議員制度の導入実態がまとまる 2)日・韓・米・仏の中・高校生意識調査 3)資料 経済財政諮問会議の文科相説明
現代教育科学 2001年11月号
教育ニュース・ズームアップ
1)教科書問題で日韓・日中友好にヒビ 2)中・韓の修正要求への文科省の回答
現代教育科学 2001年10月号
一覧を見る