詳細情報
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 (第1回)
中2/アイスプラネット(光村図書)
書誌
国語教育
2025年4月号
著者
峯 容子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 本授業は,「ぐうちゃんの魅力,僕への影響を明らかにして返信の手紙を書こう」という言語活動を設定し,〔思考力・判断力・表現力等〕はC読むことの「ア 文章全体と部分との関係に注意しながら,主張と例示との関係や登場人物の設定の仕方などを捉えるこ…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 1
理論/「言葉による見方・考え方」とは
国語教育 2025年4月号
日本語学が拓く国語科教材分析 1
国語科教育における日本語学の扱い
国語教育 2025年4月号
生成AI vs. 作文教育 1
生成AI家庭教師の衝撃―AI時代の「書く」始まり
国語教育 2025年4月号
国語教育の実践情報 109
中学校/令和6年度教育課程実践検証協力校の取組
国語教育 2025年4月号
わが県の国語ソムリエ 155
山口県
国語教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 1
中2/アイスプラネット(光村図書)
国語教育 2025年4月号
一覧を見る