詳細情報
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ (第4回)
ボランティアの授業で役立つサイト
書誌
社会科教育
2000年7月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科で、ある単元を学習する際に、その学習に役立つ総合的学習(一単元数時間のユニット)を事前に行っておけば、社会科と総合的学習のお互いの良さが発揮できると、河田孝文氏は主張しています。(本誌99年12月号及び2000年4月号…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 12
「小学校英語」の授業に役立つホームページ
社会科教育 2001年3月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 11
「バリアフリーのまちづくり」の授業に役立つホームページ
社会科教育 2001年2月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 10
手話の学習で役に立つサイト
社会科教育 2001年1月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 9
電子メール活用の基礎を学べるサイト
社会科教育 2000年12月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 8
授業を行う上で必要な「著作権」を学べるサイト
社会科教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 4
ボランティアの授業で役立つサイト
社会科教育 2000年7月号
特集 教師のための「時間に追われない」仕事術
扉(特集について)
授業力&学級経営力 2017年11月号
〈あなたの代行で私がインターネットサーフィン〉行って得する&行った気になる産業別見学情報
鉄鋼・金属
社会科教育 2006年8月号
20世紀を象徴するキーワード・私の意見 11
教科としての社会科
社会科教育 2001年2月号
仕事効率40%UP! 職員室デスクの使いこなし術 8
未来をちょっと考える「細い引き出し」編
授業力&学級経営力 2017年11月号
一覧を見る