もくじ
社会科教育2000年7月号
特集 話し合い・討論−授業に役立つ入れ方35選−
相互指名の是非を検討する―あなたは賛成派?反対派?
- 賛成―「相互指名の授業」は内容の充実を・・・・・・
- 反対―思考の妨害作用をする・・・・・・
- 条件付き賛成―相互指名はルールなのか?・・・・・・
- 条件付き賛成―条件が整えば、相互指名も面白い・・・・・・
- 反対―教師の仕事を子どもに任せるな・・・・・・
- 反対―子ども主体の学習活動の幻想?・・・・・・
- 反対―教師指名で目的・方法を明確に・・・・・・
- 条件付き賛成―自律性を育てるという指導として・・・・・・
- 条件付き反対―育てる段階では、相互指名はなじまない・・・・・・
その「話合い・討論」ホントに必要だった? 私の見た授業から
「話合い・討論」できる子を育てているか
- 「話合い」と「討論」―どこがどう違うのか・・・・・・
子どもに「話合い・討論」の力をつける―質・量を高める訓練・指導のポイント
授業が盛り上がる「話合い・討論場面」とは 私の体験からNo.3
いつどんな時「話合い・討論」を入れるか
「話合い・討論」の新兵器
小特集 2000年夏季集会のテーマ一覧
大使館発・ここを知って欲しい“わが国のNOW” (第4回)
授業で使える広告紙面:PRからみる産業界ウォッチング (第4回)
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ (第4回)
20世紀を象徴するキーワード・私の意見 (第4回)
書評
- 『知的追求・向山型社会科授業』(向山洋一著)・・・・・・
- 『地域と共に“学校文化”を立ち上げる』(佐藤学・新潟県長岡市南中学校著)・・・・・・
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 (第4回)
エコノミックリテラシーから社会科を見直す (第4回)
社会科で求める「考える力」とは何か (第4回)
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか (第4回)
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 (第4回)
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・中学校 (第4回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第28回)
編集後記
・・・・・・世界の切手・物識りエピソード