もくじ
社会科教育2000年6月号
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
「この資料」:必ず必要な基本発問はこれだ!
「この問題」の基礎基本をおさえるキー発問のNo.5
「この資料」でどんな発問をつくるか
「社会認識力を育てる資料」の条件と発問づくりのヒント
“思考を訓練する発問”づくりのヒント
「教科書見開き2ページ」で発問50づくりの技―1学期の教材 ここをこう取り上げる―
大使館発・ここを知って欲しい“わが国のNOW” (第3回)
授業で使える広告紙面:PRからみる産業界ウォッチング (第3回)
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ (第3回)
20世紀を象徴するキーワード・私の意見 (第3回)
書評
- 『これが“21世紀の学力”だ!―メディアリテラシーの提言』(市川 克美著)・・・・・・
- 『カード式「調べる力」をつける学び方Book』(北俊夫監修・廿日市小学校著)・・・・・・
総合的学習を視野に入れた社会科授業理論30の提言 ズバリ言う「社会科中心で大丈夫だ!」 (第3回)
エコノミックリテラシーから社会科を見直す (第3回)
社会科で求める「考える力」とは何か (第3回)
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか (第3回)
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 (第3回)
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・中学校 (第3回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第27回)
編集後記
・・・・・・世界の切手・物識りエピソード