詳細情報
書誌
社会科教育 2000年7月号
著者
大森 修
ジャンル
本文抜粋
一 「討論」の源泉 「討論」という言葉は、明治十年代に、ディベートの訳語として用いられるようになったと「広辞苑」にある。 新しい時代をつくるには、「討論」が必要だったのである。帝国議会が開設されるのは明治二十三年であるから、議会が開設される以前から「討論」という言葉が用いられたことになる…
対象
小学校中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
ページトップへ