詳細情報
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
劇づくり―総合的な学習のまとめに構成劇を―
書誌
社会科教育
2001年3月号
著者
大川 宏
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 総合的な学習のまとめとして、ミュージカルなどをしている学校がある。年度末の学習のまとめとして有効な手段の一つであると思うし、本校でも構成劇を学習のまとめとして行っている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師キャラで勝負!「最後の授業」の青写真
“平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な公民的資質”の育成をめざして
社会科教育 2008年3月号
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
関係や問題の連続的追及
社会科教育 2000年4月号
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
社会科的の成果の多視点的・全人的な発展を
社会科教育 2000年4月号
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
社会問題に関する多様な学びこそ
社会科教育 2000年4月号
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
直接体験で社会を見る目を
社会科教育 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
劇づくり―総合的な学習のまとめに構成劇を―
社会科教育 2001年3月号
“旬の話題・社会問題”を授業に取り入れる 「この切り口」思考を活性化さ…
地球環境の危機・防災 「この切り口」がやる気と主体性を引き出す
現在進行形の災害をどのように扱うこ…
社会科教育 2016年7月号
第2部 ソフトの変革―その時、授業はどうなる?
最新提案=歴史学習で“過去を確定事項”と教えてよいか
意見 歴史的知識の反省的吟味
社会科教育 2010年1月号
評価規準を明確にした授業はどこが違ってくるか
“到達目標の明確化”と子どもへの示し方
社会科教育 2002年3月号
総合的学習で学力低下の懸念はないか
社会科教育の専門家からの意見
社会科の学力を問い直すとき
授業研究21 2000年11月号
一覧を見る