詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第50回)
茨城県の巻
書誌
社会科教育
2002年5月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の授業に熱心に取り組み、各方面から評価されている先生方が茨城県にも数多くいる。そんな中で、今回は茨城県つくば市でがんばっている社会科の教師を中学校、小学校からそれぞれ2人ずつ紹介しよう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 299
茨城県の巻
社会科教育 2023年2月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 260
茨城県の巻
社会科教育 2019年11月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 217
茨城県の巻
社会科教育 2016年4月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 98
茨城県の巻
社会科教育 2006年5月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 325
埼玉県の巻
社会科教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 50
茨城県の巻
社会科教育 2002年5月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 12
高学年/「これまで」と「これから」をつなげる終わりにしよう!
授業力&学級経営力 2020年3月号
向山型国語の教材分析 2
教材分析のキーワード「まず,疑ってみる」
向山型国語教え方教室 2003年6月号
新しい地誌学習に挑む=基礎知識&エクササイズ
歴史地誌学習
社会科教育 2009年11月号
移行期:算数授業の課題と実践の展開 6
授業時数をどう生み出すか
楽しい算数の授業 2009年3月号
一覧を見る