詳細情報
特集 社会科改定の方向と移行研究の焦点
素案で明記された内容=“学習と指導”の具体を考える
世界の主な国々
書誌
社会科教育
2008年2月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
世界における大陸・大洋・主な国々の名称や位置などの習得のためには、早期からその系統性を意識した指導の工夫が必要である。早期から学ぶことは、様々な世界に関する情報に対して興味関心を引き寄せ、世界を空間的に広く大きくみるきっかけをつくり、その上で照らし考えさせる基盤をつくる。そこで「世界の主な国々をどの…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「指導要領改定の基本的枠組み」をこう読む
新用語が新社会科を作る
社会科教育 2008年2月号
素案で明記された内容=“学習と指導”の具体を考える
都道府県
社会科教育 2008年2月号
素案で明記された内容=“学習と指導”の具体を考える
都道府県
社会科教育 2008年2月号
素案で明記された内容=“学習と指導”の具体を考える
世界の主な国々
社会科教育 2008年2月号
素案で明記された内容=“学習と指導”の具体を考える
海洋の名称と位置
社会科教育 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
素案で明記された内容=“学習と指導”の具体を考える
世界の主な国々
社会科教育 2008年2月号
一覧を見る