詳細情報
小特集 教員免許更新“社会科のテーマ”私の出題予想
社会科教員の基礎基本
書誌
社会科教育
2008年9月号
著者
猪瀬 武則
ジャンル
社会
本文抜粋
一 免許更新のジレンマ 全国の教員養成大学はすでに講習内容を試行的に案内しており、集客?、評定(甘い?厳しい?)などで、その真価が問われることになる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 教員免許更新“社会科のテーマ”私の出題予想
社会科授業構成力向上プログラム
社会科教育 2008年9月号
小特集 教員免許更新“社会科のテーマ”私の出題予想
自身の社会科をどこまで相対化できるか
社会科教育 2008年9月号
小特集 教員免許更新“社会科のテーマ”私の出題予想
予備講習のテーマから探る
社会科教育 2008年9月号
小特集 教員免許更新“社会科のテーマ”私の出題予想
5つの観点、テーマ
社会科教育 2008年9月号
小特集 教員免許更新“社会科のテーマ”私の出題予想
教職の専門性の自己更新を視野に入れたテーマを
社会科教育 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 教員免許更新“社会科のテーマ”私の出題予想
社会科教員の基礎基本
社会科教育 2008年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 320
岡山県の巻
社会科教育 2024年11月号
[提言]「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくりとは
「深い学び」を導く文学的文章の教材研究と発問づくり
読みの交流による「深さ」への到達
国語教育 2019年8月号
海外で出会った社会科研究=潮流のNOW紹介
アメリカ/アメリカ市民教育の混迷と再建
社会科教育 2001年10月号
小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋 6
「説明責任」の意義と進め方
絶対評価の実践情報 2003年9月号
一覧を見る