詳細情報
旧国名で社会科をゲットせよ
被災地からのメッセージ
書誌
社会科教育
2009年5月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
@20世紀以降の被害が大きかった(100人以上の死者と行方不明者)地震の震源地 「被害地震」(気象庁)は、100年ほどの間に20回を数える。その6割の地震名に旧国名が使われている…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
旧国名で社会科をゲットせよ
天からのロケーション
社会科教育 2010年3月号
旧国名で社会科をゲットせよ
社会科教育 2010年2月号
旧国名で社会科をゲットせよ
源平からのイメージ
社会科教育 2010年1月号
旧国名で社会科をゲットせよ
鉄道路線名からのインフォメーション
社会科教育 2009年12月号
旧国名で社会科をゲットせよ
ダンボール箱やビニール袋からのピックアップ
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
旧国名で社会科をゲットせよ
被災地からのメッセージ
社会科教育 2009年5月号
子どもの脳活性化! 自由研究テーマ例
自由研究で脳活性化!日本にないものテーマ例
社会科教育 2014年7月号
SCHOOL REPORT 4
博報賞受賞校訪問
取材先:京都市立御所南小学校
国語教育 2016年4月号
総合的学習を「人権教育」で問題提起する
嵐を前に人権総合学習は大丈夫か
現代教育科学 2001年8月号
旧国名で社会科をゲットせよ
都と地方からのリンク
社会科教育 2009年9月号
一覧を見る