詳細情報
特集 「人権教育・啓発推進法」具体化の課題
総合的学習を「人権教育」で問題提起する
嵐を前に人権総合学習は大丈夫か
書誌
現代教育科学
2001年8月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 思いがけないパートナーとの出会い 月に一回だけ土曜日が休みとなり、それが月二回となって、ようやくのことに、来年度(二〇〇二年)から学校五日制が全面実施となる。思えば、学校五日制は足かけ一〇年にも及ぶ長い道のりであった。いうまでもないことだが、この学校五日制への長い道のりは、同時に学習指導要領の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習を「人権教育」で問題提起する
人権教育における学力保障と総合的な学習
現代教育科学 2001年8月号
総合的学習を「人権教育」で問題提起する
総合的学習を通して子どもを「市民」として育てる
現代教育科学 2001年8月号
総合的学習を「人権教育」で問題提起する
ネタはいたるところに存在している
現代教育科学 2001年8月号
総合的学習を「人権教育」で問題提起する
「人とのふれあい」を核に生き方を考える
現代教育科学 2001年8月号
総合的学習は「子ども中心主義」の具体化か
教師の指導で、子どもは自ら学びをつくる
現代教育科学 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習を「人権教育」で問題提起する
嵐を前に人権総合学習は大丈夫か
現代教育科学 2001年8月号
旧国名で社会科をゲットせよ
都と地方からのリンク
社会科教育 2009年9月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 4
中学公民/世の中にはどのような解決策があるのか?―具体的事例から一般化した見方、考え方を導き出す―
社会科教育 2015年7月号
旧国名で社会科をゲットせよ
「天神様」からのプレゼント
社会科教育 2009年8月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点
中学公民/日本の選挙制度を問い直す
小選挙区と比例代表の重複立候補は続けるべきか?
社会科教育 2015年9月号
一覧を見る