詳細情報
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキル@
書誌
社会科教育
2009年8月号
著者
大杉 昭英
ジャンル
社会
本文抜粋
一 分かりやすい話をする人ナンバーワンは誰? 「テレビに出てくる研究者、政治家、スポーツコメンテーターなどの中で誰の説明がよく分かるか?」と授業で学生に聞いてみると、竹中平蔵氏の名前をあげる者が多い。学生によると、難しい話なんだけどよく分かるという(もちろん氏の主張に賛同したという意味ではないし、意…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実と評価
社会科教育 2010年3月号
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキルF
公民的分野その2
社会科教育 2010年2月号
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキルE
公民的分野その1
社会科教育 2010年1月号
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキルD
歴史的分野その2
社会科教育 2009年12月号
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキルC
歴史的分野その1
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキル@
社会科教育 2009年8月号
小学校・5年の指導=ヤングと対話子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
“国土の保全”って何?
そもそも、保全と保護ってどう違うの?
社会科教育 2009年8月号
一覧を見る