詳細情報
特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
「この単元」で“調査・思考・表現”をどう組込むか
中学歴史「大正デモクラシー」でする“調査・思考・表現”
書誌
社会科教育
2009年10月号
著者
瀬戸 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
学習内容が多い中学社会で、調査活動や表現活動に多くの時間を割くことは難しい。小さなノート作業、列指名による発表などにより短時間で活動させることが大切である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“調査・思考・表現”→時間配分の目安は―を聞かれたら
写真資料を使った一時間の授業の場合
社会科教育 2009年10月号
“調査・思考・表現”→時間配分の目安は―を聞かれたら
思考の時間の十分な確保を
社会科教育 2009年10月号
“調査・思考・表現”→時間配分の目安は―を聞かれたら
ごみの学習ではこの時間配分で
社会科教育 2009年10月号
“調査・思考・表現”の関連性を見直すヒント
三つの活動の双方向性をどう具体化するか
社会科教育 2009年10月号
新指導要領“調査・思考・表現”関連付け表記にみる特徴
中学校“調査・思考・表現”関連付け表記にみる特徴
社会科教育 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
「この単元」で“調査・思考・表現”をどう組込むか
中学歴史「大正デモクラシー」でする“調査・思考・表現”
社会科教育 2009年10月号
一覧を見る