関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • “調査・思考・表現”→時間配分の目安は―を聞かれたら
  • 写真資料を使った一時間の授業の場合
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
山口 正仁
ジャンル
社会
本文抜粋
写真資料を見せて、わかったこと・気がついたこと・思ったことをノートに箇条書きにさせる。この後の流れを敢えて、調査→思考→表現のパターンに分けると次のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • “調査・思考・表現”の関連性を見直すヒント
  • 三つの活動の双方向性をどう具体化するか
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科授業において、調査(調べる)、思考(考える)、表現(表す)活動がそれぞれバラバラに行われたり、一方向だったりしている。三者を相互に関連づけて指導することにより、調べる力をはじめ、思考力、判断力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • 新指導要領“調査・思考・表現”関連付け表記にみる特徴
  • 中学校“調査・思考・表現”関連付け表記にみる特徴
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
岩谷 俊行
ジャンル
社会
本文抜粋
新中学校学習指導要領社会科に記載されている「調査」「思考」「表現」と関連付けられる表記を考えるとき、各分野の目標の(4)のねらいについて検討する必要がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • “調査→思考→表現”ワンパターン授業から転換したい単元とは
  • 中学地理“調査→思考→表現”ワンパターン授業から転換したい単元
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
大野 新
ジャンル
社会
本文抜粋
中学校地理的分野「身近な地域の調査」 中学校地理的分野の学習で、今回のテーマである「調査→思考→表現」の流れで進める単元といえば、「身近な地域の調査」がまずあげられよう。現行指導要領における調べ方を学…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • “調査→思考→表現”ワンパターン授業から転換したい単元とは
  • 中学歴史“調査→思考→表現”ワンパターン授業から転換したい単元
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
藤原 隆範
ジャンル
社会
本文抜粋
中学歴史の授業は、調査→思考→表現≠フワンパターンになっているか? 今回いただいたテーマの前提は、社会科の授業が調査→思考→表現≠フワンパターンになっており、そこから転換しなければならないというこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • “調査→思考→表現”ワンパターン授業から転換したい単元とは
  • 中学公民“調査→思考→表現”ワンパターン授業から転換したい単元
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
岩野 清美
ジャンル
社会
本文抜粋
「表現をゴールに据える」ことの問題点 「表現をゴールに据えるという考えで授業を組み立てる」ことの問題点は何か。最大の問題点は、調査→思考の過程を経て、一定の判断が出てしまえば、それ以上の探究がないこと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • 「この単元」で“調査・思考・表現”をどう組込むか
  • 中学地理「他地域との結びつき」でする“調査・思考・表現”
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
日下部 和広
ジャンル
社会
本文抜粋
大きな影響を持つ八地方区分 「他地域との結びつき」を考えた時にまず思うのは、多くの生徒は日本の地域区分について「九州地方」「中国地方」「四国地方」「近畿地方」「中部地方」「関東地方」「東北地方」「北海…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • 「この単元」で“調査・思考・表現”をどう組込むか
  • 中学公民「身近な地域の国際化」でする“調査・思考・表現”
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 多文化共生を柱に 中学公民の「国際化」の授業では、次の三つを柱にして授業づくりを考える。  一 国際理解…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • シンポジュウム “調査・思考・表現”→パターン授業の何が問題か
  • 提案
  • パターン「脱出」への授業づくりに向けて
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
実のところ寡聞にして、この特集が組まれるまで調査→思考→表現≠ニいう展開が「パターン」としてとらえられていること、またそのことが「脱出」すべき問題とされていることを承知してはいなかった。確かに、社会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • シンポジュウム “調査・思考・表現”→パターン授業の何が問題か
  • 意見
  • 「思考」を軸に調査・表現を多様につなぐ工夫を
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
一 学習指導要領の改訂から 平成十年版の小学校学習指導要領社会科は、「調べて考える社会科」への改善が図られ、内容も「〜調べ〜考えるようにする」という記述に統一して示された(第六学年の「歴史」を除く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • シンポジュウム “調査・思考・表現”→パターン授業の何が問題か
  • 意見
  • トップダウン型の「脱出」方法は考えられないか
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
片上 宗二
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 調査→思考→表現<pターン授業の何が問題か。 こう問われたら、私なら、どう答えるだろうか。また、そのパターンから「脱出」する授業づくりは、どうあるべきか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • シンポジュウム “調査・思考・表現”→パターン授業の何が問題か
  • 意見
  • 「パターン」をうまく「活用」する―模倣や流行に抗して
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
金馬 国晴
ジャンル
社会
本文抜粋
私の中心テーマは総合的な学習(以下、総合)だ。初等社会科教育法も教えるが、社会科については戦後初期のコア・カリキュラムの研究にとどまる。そんな私からしても、吉川先生の論考は、今の現場の悩みで、総合やコ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • シンポジュウム “調査・思考・表現”→パターン授業の何が問題か
  • 意見を読んで
  • 教師としてのパターンの功罪
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
まずは、拙論を検討していただいた三名の先生には感謝申し上げたい。ただここでは提案者として全体の方向性を総括するため、各先生の論旨の一側面を照射して強引にデフォルメしてしまいかねない失礼をお許し願いたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 え、本当?!“歴史上のモノ・ヒト・コト”面白話
  • 日本の文化財―モノ・ヒト・コトで語る面白ウラ話
  • 代表的神社仏閣―モノ・ヒト・コトで語る面白ウラ話
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
瀬戸 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
伊勢神宮の式年遷宮 伊勢神宮では二十年ごとに神殿を新しい場所に移している。これを式年遷宮という。平成二十五年には六十二回目の式年遷宮が行われた。式年遷宮の制度は天武天皇治世の時に定められ、持統天皇治世…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で大人気!“通説大逆転ネタ”百科
  • 各県“御当地”伝説―通説逆転のウラ情報
  • 福井県
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
瀬戸 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
雪の降る日にこたつに入って、水ようかんを食べる。福井の冬の定番である。水ようかんは全国的に夏の涼しげなスイーツとして、小さな缶に入っているものが多いが、福井では平たい箱に入っており、短冊に区切ってある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全25ページ (250ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 中学歴史/近世の日本→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
瀬戸 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
近世の日本の大きな流れを次のように規定する。  群雄割拠の戦国の世が織田信長、豊臣秀吉によって統一され、徳川家康が安定した世にした時代…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “たほいや型”歴史ゲーム=面白授業90例
  • 歴史用語で“たほいや型”歴史ゲーム→時代の節目で学ぶエピソードQ
  • 御恩と奉公で“たほいや型”歴史ゲームQ
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
瀬戸 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
御恩と奉公の関係は鎌倉幕府を支える基盤だった。この信頼関係が築かれたことで鎌倉幕府が成立し、崩れたときに鎌倉幕府は崩壊した。この観点でエピソードクイズを作ってみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 社会科好きにする授業開きの準備ポイント 授業開き=子どもを惹きつけるネタ
  • 中学歴史の授業開き=生徒を惹きつけるネタ
  • どんなモノや教材教具を準備するか
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
瀬戸 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
授業開きには、歴史のロマンを感じさせるようなわくわく感のある授業をしたい。 最初の授業は「地球の歴史」がよい。TOSSランドに高丸一哉氏作成のコンテンツ(ナンバー8009465)が公開されており追試が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ