詳細情報
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
ニュースに強い子を育てるドリル問題づくり―実例紹介
こんなニュースで“クロスワードづくり”
書誌
社会科教育
2011年7月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
甚大な被害をもたらした東日本大震災。ニュースでも連日被害の状況が報道されている。 子どもたちに授業するのであれば、元気づけるよう内容、共に未来を見つめるような内容でありたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ニュース感度―私が目ざしている“プロの目”
“プロの目”は正義の目か
社会科教育 2011年7月号
ニュース感度―私が目ざしている“プロの目”
解説が分かりやすく主張も明確
社会科教育 2011年7月号
ニュース感度―私が目ざしている“プロの目”
筑紫哲也氏と「多事争論」
社会科教育 2011年7月号
マスコミとネット=世論づくりの近未来を予測する
ネットはマスメディアを越えるか―テレビが生き残るには―
社会科教育 2011年7月号
マスコミとネット=世論づくりの近未来を予測する
賢者は歴史に学ぶ
社会科教育 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
ニュースに強い子を育てるドリル問題づくり―実例紹介
こんなニュースで“クロスワードづくり”
社会科教育 2011年7月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 2
端末活用×言葉かけ=みんなで学びをつくる
道徳教育 2022年5月号
私は誰でしょう?=歴史人物理解度クイズ
私は誰でしょう?「勝海舟」クイズ
社会科教育 2014年3月号
小特集 小学英語「世界の国々」に“このプラス情報”
小学生にぜひ国旗の授業を
社会科教育 2010年3月号
学級担任の責任を問う 6
学力公開の波と学校評価の波
心を育てる学級経営 2004年9月号
一覧を見る