詳細情報
特集 新指導要領の「重点」社会科授業にこう活かす
定着が難しい項目はこうして教える! 目からウロコのとっておき授業
47都道府県の名称・位置
書誌
社会科教育
2016年1月号
著者
佐藤 浩樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 覚えても忘れてしまう47都道府県の名称と位置 平成二七年二月に公表された小学校学習指導要領実施状況調査(平成二五年二月〜三月実施)の結果によれば、「47都道府県の名称と位置」については、平成一八年度の調査と比べて改善傾向にあるが引き続き課題があるとされている。具体的には、通過率80%以上の都道府…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
新指導要領社会科の「重点」―課題の突破点はここだ
情報を基に考察する力や表現する力
社会科教育 2016年1月号
新指導要領社会科の「重点」―課題の突破点はここだ
社会的事象への関心、社会参加への意欲
社会科教育 2016年1月号
新指導要領社会科の「重点」―課題の突破点はここだ
基礎的・基本的な知識、概念や技能の習得
社会科教育 2016年1月号
新指導要領における歴史教育 授業デザインのポイント―アクティブ・ラーニングを見据えて実践を考える―
新科目「歴史総合(仮称)」への視座
社会科教育 2016年1月号
新指導要領における歴史教育 授業デザインのポイント―アクティブ・ラーニングを見据えて実践を考える―
日本の動きと世界の動向の関連付け
社会科教育 2016年1月号
一覧を見る
検索履歴
定着が難しい項目はこうして教える! 目からウロコのとっておき授業
47都道府県の名称・位置
社会科教育 2016年1月号
実物入り=生徒からラブコール“社会科通信” 社会科大好き!中学教師の学力UP大作戦 10
コンクールを活用し、生徒のやる気をアップ!
社会科教育 2016年1月号
仕掛けもたっぷり! 参観日の道徳授業
〔小学校中学年〕親子で考える友達づくり
道徳教育 2017年5月号
問題解決思考を育てる学習問題―全単元一覧
中学公民・問題解決思考を育てる学習問題一覧
社会科教育 2015年6月号
授業参観・私のドッキリ日記
挙手もなく指名もなく進む展開…
社会科教育 2009年12月号
一覧を見る