詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 子どもも保護者も大満足! 参観日の道徳授業
仕掛けもたっぷり! 参観日の道徳授業
〔小学校中学年〕親子で考える友達づくり
書誌
道徳教育
2017年5月号
著者
鈴木 保宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1親子で考える機会を 参観日の道徳の授業って、頭を悩ますことが多いですね。しかし、せっかく保護者のみなさんに来ていただけるので、親子で大切なことを考えていただく絶好の機会とも考えられます…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
参観日の道徳授業 事前事後のポイント
心の成長を共有するために―事前の準備と事後の学級だよりの活用―
道徳教育 2017年5月号
参観日の道徳授業 事前事後のポイント
担任は、授業を演出する「敏腕プロデューサー」であれ!
道徳教育 2017年5月号
ビギナーQ&A道徳教育と実際の行動にまつわる6つのQ
Q5 実践できていない子どもが、道徳の時間ではよい発言をします。どう考えればいいでしょうか?
道徳教育 2015年1月号
Aー(1) 善悪の判断,自律,自由と責任
二宮金次郎が見つけた自由
道徳教育 2025年1月号
Aー(2) 正直,誠実
二つのテスト
道徳教育 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
仕掛けもたっぷり! 参観日の道徳授業
〔小学校中学年〕親子で考える友達づくり
道徳教育 2017年5月号
問題解決思考を育てる学習問題―全単元一覧
中学公民・問題解決思考を育てる学習問題一覧
社会科教育 2015年6月号
授業参観・私のドッキリ日記
挙手もなく指名もなく進む展開…
社会科教育 2009年12月号
研修会で学んだこと
中学校/校内授業研究会が今の自分を育ててくれた!
道徳教育 2003年9月号
“トレンドな問題”で宿題―私のお勧めテーマ3
エコロジーを促す宿題テーマ
社会科教育 2001年7月号
一覧を見る