詳細情報
「公共」を教える社会科授業デザイン (第3回)
現実の社会の多様性を前提とし、学習者の主体性を尊重した市民育成
書誌
社会科教育
2016年6月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科教育において公共性は、従来から重要なテーマであった。筆者も、かつて、『社会科教育研究』(日本社会科教育学会編集)誌上において、公共性を扱った社会科授業論の分析を行った(1)。その際、社会科には公共性をめぐって二つの授業構成論があることを明らかにした。第一は、公共性を認識の対象とし、公共的な議論…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「公共」を教える社会科授業デザイン 12
学習者の実態をふまえ、学習の有用性を感じとることのできる授業づくりを
社会科教育 2017年3月号
「公共」を教える社会科授業デザイン 11
高等学校「公共」を見据えた小・中学校社会科の主権者教育授業のあり方
社会科教育 2017年2月号
「公共」を教える社会科授業デザイン 10
自分自身の「見方・考え方」を育てる授業
社会科教育 2017年1月号
「公共」を教える社会科授業デザイン 9
よりよい社会の形成に参加できる力の育成
社会参加学習
社会科教育 2016年12月号
「公共」を教える社会科授業デザイン 8
学びの連続性を大切にしたカリキュラム・マネジメント
社会科教育 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
「公共」を教える社会科授業デザイン 3
現実の社会の多様性を前提とし、学習者の主体性を尊重した市民育成
社会科教育 2016年6月号
一覧を見る