もくじ
社会科教育2016年6月号
特集 主権者教育―政治と公共を考える授業デザイン
新教科「公共」で主権者教育は加速するのか 主権者教育の基礎基本
社会科が担ってきた主権者教育とは
「主権者意識」「公共性」を育てる社会科授業デザイン
世界における「主権者教育」
シティズンシップ教育の意義と可能性
主権者教育を実現する! 課題と切り口
主権者教育は何から始めればよいのか―授業デザインのヒント―
政治や経済、社会的な問題や論争問題の教材化
「中立性」をどう考えるか
シティズンシップを核とした主権者教育のススメ
「主権者意識」を育てる “ゆさぶり教材”“論争テーマ”アイデア
「主権者教育」で“どのような力”をつけるのか―目指す人間像・社会像
主権者教育を実現する!授業デザインのヒント
「主権者教育」の視点から考える地理授業デザイン
「主権者教育」の視点から考える歴史授業デザイン
「主権者教育」の視点から考える公民授業デザイン
「法教育」から考える主権者教育
「理解力」「公正な批判力」を問う授業のつくり方
「主権者」として必要な知識を社会科でどう育てるか
「租税」「納税」をどう教えるか
「人種・民族」をどう教えるか
「戦争と平和」をどう教えるか
「メディアリテラシー」をどう教えるか
「主権者の育成」の視点から考えるアクティブな社会科授業モデル
「主権者の育成」の視点から考える【小学校】社会科授業デザイン
「主権者の育成」の視点から考える【中学校】社会科授業デザイン
「主権者の育成」の視点から考える【高等学校】社会科授業デザイン
小中高一貫の「主権者教育プログラム」の可能性とこれからの展開
先進実践校に学ぶ! 「主権者教育」最前線・授業レポート
未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第3回)
最新情報で語る! どうなる・どうする社会科教育 (第3回)
追究の鬼を育てる! アクティブ・ラーニング時代の社会科教材開発 (第3回)
スペシャリスト直伝! アクティブな社会科授業づくりの基礎基本 (第3回)
子ども熱中! 中学社会「アクティブ・ラーニング」授業モデル (第3回)
社会科教育改革のマスターキー―社会科で育てるべき力と授業改革の道筋― (第3回)
社会科授業づくりの課題と取り組み―指導要領改訂を見据えて― (第3回)
「公共」を教える社会科授業デザイン (第3回)
「実物写真」でよくわかる! 板書で見る社会科授業 (第3回)
社会科で育てる資質・能力の評価問題 (第3回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第219回)
編集後記
・・・・・・写真で世界を読み解く! 旅する社会科授業 (第3回)