詳細情報
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか (第5回)
情動的エンパシーとしてのケア
書誌
社会科教育
2019年8月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ケアが求められる時代 これからの時代に求められる資質・能力について論じられるようになって久しい。それらの多くがOECDなり国研なりの権威を背景とした胡散臭さを感じさせる中で,米国の教育学者ジェーン・R・マーティンの唱えた3Cs(Care,Concern,Connection)は,二一世紀の学校…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 12
カリキュラムの構造化に基づく授業づくりを
指導要領改訂とパフォーマンス評価
社会科教育 2020年3月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 11
資質・能力としての「情意」の構造化
社会科教育 2020年2月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 10
ウィギンズらの理解論から考える
社会科教育 2020年1月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 9
学習課題としてのライティング方略
社会科教育 2019年12月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 8
スパイラル・モデルの活用方略と事例
社会科教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 5
情動的エンパシーとしてのケア
社会科教育 2019年8月号
一覧を見る