詳細情報
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか (第6回)
思考と感情のスパイラル・モデル
書誌
社会科教育
2019年9月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 思考と感情のスパイラルとは 米国カリフォルニア州にあるセントメリーズカレッジのスコルニック,ダルバーグ両教授らは,子どもの思考と感情を育てる社会科の教授=学習モデル「思考と感情のスパイラル」を提唱した。次頁の図1が示唆するように,このモデルは(1)生徒が学習主題と具体的に関わる活動,(2)他者…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 12
カリキュラムの構造化に基づく授業づくりを
指導要領改訂とパフォーマンス評価
社会科教育 2020年3月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 11
資質・能力としての「情意」の構造化
社会科教育 2020年2月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 10
ウィギンズらの理解論から考える
社会科教育 2020年1月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 9
学習課題としてのライティング方略
社会科教育 2019年12月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 8
スパイラル・モデルの活用方略と事例
社会科教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 6
思考と感情のスパイラル・モデル
社会科教育 2019年9月号
一覧を見る