詳細情報
小特集 永久保存版!「こんな授業みたことない!」社会科おもしろ授業アイデア
小学校/「地域×ゲスト×子ども」で,おもしろ授業!
書誌
社会科教育
2020年3月号
著者
糸井 登
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 みたことない授業って? 今回いただいた依頼は「こんな授業みたことない!社会科おもしろ授業アイデア」だ。みたことない授業ということは教科書通りではないっていうこと。ということは教科書を眺めているだけではつくれない授業ということになる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 永久保存版!「こんな授業みたことない!」社会科おもしろ授業アイデア
小学校/社会認識を高める自作の歴史新聞とワークシートの工夫
社会科教育 2020年3月号
全国社会科教育学会
社会科教育研究と実践の往還
社会科教育 2023年11月号
日本社会科教育学会
先駆的で多様な理論と研究に触れる場として
社会科教育 2023年11月号
社会系教科教育学会
授業を科学するトリガーに
社会科教育 2023年11月号
社会科の初志をつらぬく会
子どもを中心に据えた授業研究
社会科教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 永久保存版!「こんな授業みたことない!」社会科おもしろ授業アイデア
小学校/「地域×ゲスト×子ども」で,おもしろ授業!
社会科教育 2020年3月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 10
単元の授業づくり
授業力&学級経営力 2019年7月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 6
3年/「販売の工夫」は、子どもの視点を意識した授業づくりを
社会科教育 2014年9月号
小特集 教室でやりたい“フラッシュ・モブ”
ミクロな事象に目を向けさせる、フラッシュ・モブ
社会科教育 2013年8月号
最前線・インターネット教育
日常の授業を「スマートボード」を使って「TOSSランド」で構成する。
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
一覧を見る