詳細情報
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第4回)
幕末に京都を駆け抜けたイケメン武士,桂小五郎像
書誌
社会科教育
2021年7月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
解説 一昨年から数多くの銅像と出会ってきたが,これほどイケメンの銅像を筆者は知らない。高級ホテル脇にあるせいもあるが,実に素敵だ。像の名前は桂小五郎(一八三三―一八七七)。西郷隆盛や大久保利通と並び幕末から明治初期にかけて政治の表舞台で活躍する。桂は,現在の山口県萩市に藩医の長男として生まれ,七歳に…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― 12
江戸時代の武士道のモデルとなる剣豪,宮本武蔵像
社会科教育 2022年3月号
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― 11
伊豆・松崎町出身の依田勉三と晩成社が拓いた北海道帯広の開拓
社会科教育 2022年2月号
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― 10
ニッポンの風土と精神性を外国人の視点から記述した小泉八雲
社会科教育 2022年1月号
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― 9
北条早雲像から五代が築いた小田原城下町の特色を識る
社会科教育 2021年12月号
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― 8
江戸の旅ブームを起こした『東海道中膝栗毛』の弥次さん喜多さん
社会科教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― 4
幕末に京都を駆け抜けたイケメン武士,桂小五郎像
社会科教育 2021年7月号
一覧を見る