詳細情報
Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート (第12回)
ICTで教材研究の時間をX倍に! 協働による教材共有の事例
書誌
社会科教育
2023年3月号
著者
新井 貴之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 GIGA&コロナ禍のICTと今後 GIGAスクール構想が始まって数年が経とうとしています。社会科の授業においてもICTの利活用が求められていますが,一部では学校間や自治体間のICT格差が広がっている現状が指摘されています。コロナ禍が収束しても,今後授業をアップデートするためには,ICT…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Google Workspace for Educationで実現する…
ICTが可能にする主体的で協働的な学び
[学年・単元]中学校3年生・公民的…
社会科教育 2022年9月号
Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート 1
ICT×社会科の現状
社会科教育 2022年4月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 20
「やりとり」から広がる世界
社会科教育 2023年11月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 50
フィールドワークを伴った地域史のレポート学習(2)
地域の歴史から何をどのように学ぶのか
社会科教育 2023年11月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 8
高速道路と地理授業デザイン
社会科教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
Google Workspace for Educationで実現する 社会科授業アップデート 12
ICTで教材研究の時間をX倍に! 協働による教材共有の事例
社会科教育 2023年3月号
一覧を見る